第5回 WORKSHOP(1月8日)

1月8日に行われた、第5回のWORKSHOP開催報告をご覧ください(ameblo)
http://ameblo.jp/es2011/entry-10769058841.html

みなさんこんにちは。管理人です。

2011年初めて(通算第5回)の学習会報告をさせていただきます。
今回の報告は結構遅くなってしまいました~ガーン
いまウェブサイトの更新作業をしておりまして、そちらについつい時間を、、と言い訳、、、。
今年初回ということもあったのか、50人を超える方から申し込みがありましたが、キャンセルもあり

最終的には44名の方がご参加されましたビックリマーク

今回のマテリアル(勉強会の題材)作成担当はKさんです。

Kさんはいま大学で哲学のご研究をされていて、ご専門にも

関係がある、「生命倫理学」についてのマテリアルです。

ディスカッションが始まる前に哲学のことがあまりわからない我々にもスゴクわかりやすい言葉

で内容について説明していただき、スムーズにディスカッションに入ることができましたOK
それに初心者用のトピックも別に作成していただき

お好きなほうを選んでいただくこともできたので、

参加しやすかったという声もお伺いしました。
新人の5名の方々にもご参加いただき、盛り上がりました。正月後すぐの勉強会だったので

それぞれのお国のお土産もたくさんお持ちいただき、休憩時間にみんなでいただきました。
22日には本格韓国鍋のお店で新年会を予定していますビール

ご希望の方は早めにお知らせくださいね。
それでは今回の勉強会マテリアルをご覧ください。
****************************************************************************
<英語サークル E’s club 5回目学習会のご案内>
お待たせいたしました。5回目学習会の詳細をお送りします

[お知らせ(ご希望の方は事前にご連絡ください)]
今回のマテリアルはスタッフメンバーのお一人であるKさんが担当されています。
テーマは「生命倫理学」についてです。そういうと難しい話に聞こえますが、テレビなどでも
よく話題にあがっている「バイオ医学やバイオ工学を用いたアスリートの肉体増強はどこまで許されるのか。また、本当の意味での健康とは何なのか」ということをメインテーマとしてご提案していただいています。
Kさんは大学院で哲学をご研究されていて、ご専門とも係る倫理を扱った今回の勉強会Aテーブルの
チェアパーソンも務めていただきます。Aテーブルにご参加をご希望の方は前もってこちらまでご連絡ください。
多すぎたり少なすぎたりする場合はこちらで調整させていただきます。
また、今回は試験的に初心者用のテーブルを準備し、題材もより身近なものにしてあります。
こちらの初心者テーブルに参加ご希望の方も事前にこちらまでご連絡ください。
(つまり後半はご希望のマテリアルをお選びいただけます)

<First half>
E’sのみなさま、E’s clubスタッフメンバーのKです。明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
みなさま、初詣にはもう行かれましたか?それともこれからですか?
私は初詣に行く時はいつもおみくじを引くのですが、
それにちなんで、今回のFirst halfは「運」をテーマにさせていただきます。
おみくじを引いた方は、ぜひ持参して話のネタにしてください。

1.初詣でおみくじを引きましたか?引いた人はその内容を英語で説明してください。
Did you draw a fortune slip when you paid your first visit to a shrine?
If you did, please explain what it predicted.

2.もし今年一年何かの運に恵まれるとしたら、どんな運が欲しいですか?(仕事運、金運、恋愛運など)
If you can have one kind of good luck for this year, what kind of luck do you want?
(Luck in your work, money, love, etc.)

3.自分は運のいい人間だと思いますか?悪い人間だと思いますか?
運が良かった/悪かった実例を挙げて説明してください。
Which do you think you are lucky or unlucky?
Please explain the reason you think so with some examples.

4.あなたの周りにいる幸運な人/不運な人のエピソードを話してください。
Please share some episodes of lucky/unlucky people around you.

5.運を掴むための験担ぎなどをしていますか?している人は教えてください?
Do you do something to improve your luck? If you do, please tell it.

<Latter half>
Latter halfではベストセラーとなった『これからの「正義」の話をしよう』やTV番組等『ハーバード白熱教室』などで
最近注目を集めているマイケル・サンデルを取り上げます。
(ただし正義論ではなく、生命倫理学ですが。)
マテリアルは”Open2.net”というサイトの”Ethics Bites”というシリーズもののインタビューの一部です。
以下はインタビューの初めの部分を抜き出したものなので、
ご興味のある方は下のページにインタビューの全文と音声ファイルがあるので、
読んでみたり聞いてみたりしてください。
http://www.open2.net/ethicsbites/sport-genetic-enhancement.html
テーマは生物医学の技術を用いたスポーツ選手の肉体増強についてです。

[Agenda]
<To what extent should we use bio-medical technologies?>

[Question]
1.Are you for or against the use of bio-medical technologies for non-medical enhancements? And why?

2.Where do you think we should draw the boundary between the cure and the enhancement?
For example, which do you consider orthodontics, as a cure or as an enhancement?

3.Generally, if an athlete uses bio-medical technologies to enhance his performance, he would be criticized.
On the other hand, even if an athlete improves his eyesight from myopia to very good vision (beyond the “normal”) by laser technology, he wouldn’t be criticized.
What do you think about the difference between them?

4.To what extent should we use bio-medical technologies?

5.What do you think is the health?

David Edmonds: The science of genetics is advancing faster than our moral intuitions can cope. No longer are so-called ‘Designer Babies’ just a figment of the imagination, restricted to the realm of sci-fi movies. The implications are huge – and not just for babies and reproduction. We can modify our genetic make-up as adults too.

Take sport; in theory we can now manipulate genes to make athletes run faster, jump higher, throw further. Does that mean sport will evolve into a form of competition between quasi-robots? And if so, would it matter?

The distinguished and genetically unmodified Harvard philosopher, Michael Sandel, believes that we should be extremely cautious in our attempts to shape and master nature, and indeed to master our shape.

Nigel Warburton: Michael Sandel, welcome to Ethics Bites.

Michael Sandel: Thanks, it’s good to be with you.

Nigel: The topic we want to focus on today is genetic enhancement, specifically enhancement in the area of sport. I wonder if we can just sketch the kind of enhancements that are possible now and will be in the near future using genetic techniques.

Michael: As far as sports are concerned we hear a lot about blood doping and the use of steroids for performance enhancement in athletes and in the not distant future it will be possible to use various forms of gene therapy, for example, to enhance muscle and that I think is what in the area of sport will raise the most difficult questions.

Nigel: I wonder if you can give us some general pointers as to why you’re against enhancement.

Michael: I should first clarify that I’m in favour of the use of biotechnology for medical purposes for the sake of health. So, for example vaccination enhances the immune system, vaccination for small pox, for example. I’m all for that, because it promotes health. So any use of new genetic technologies to repair injury or to cure or prevent disease I’m all in favour of.

What I’ve criticised is the use of bio-medical technologies not for medical purposes but for non-medical enhancements. For performance enhancement in athletes, to try to select the genetic traits of children, to try to enhance memory, to enhance height, let’s say among children who may be perfectly healthy but want to be taller, or their parents want them to be taller, sex selection, choosing a boy rather than a girl, these are the kinds of non-medical uses of genetic engineering that I’ve criticised.

Nigel: Quite central to your discussion here is the difference between a cure for something which is a deficiency and an enhancement that takes us beyond what’s normal.

Michael: Yes, and I’ll quickly acknowledge that there can be hard cases, right at the boundary. What about braces for orthodontia(歯列矯正), for example? Is that related to health or is it merely cosmetic; is it just to improve one’s bite or is it to fit a certain look that’s become widespread in our society. That would be an example of a hard case. But the underlying difference between a cure and a non-medical enhancement requires a normative idea of health and of human flourishing. Health is about restoring or preserving normal human faculties which are a constitutive ingredient but a very limited part of the good life.

<Extra topic(初心者用のトピックです)>

1.簡潔に昨年を振り返ってください。
Review the last year briefly.

2.新年はどのように過ごしましたか?
How did you spend the New Year?

3.どんな初夢を見ましたか?(それ以外の覚えている夢でもかまいません)
How was your first dream (or a dream which you remember) of this year?

4.新年の抱負を発表して下さい。
Present your New Year resolution.


英語に興味のある方、英語が好きな方!

私たちと一緒に英語で話をしませんか?

当会のウェブサイト https://english-speaking-club.com/cms/?page_id=93に必要事項をご記入いただきアクセスしてください。

追ってスタッフより連絡させていただきます。